こんにちは!
クルーズ東京支店の大場でございます。
日頃より【貸店舗.東京】をご覧いただきありがとうございます。
今回はおすすめ物件のご紹介をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
国内外から注目され続けている銀座。
「銀座」の地名は、銀の鋳造所があったことに由来します。もともと徳川家康のお膝元、
駿府に設けられていた銀座役所が、現在の銀座2丁目付近に移転したのは慶長17年(1612)のこと。
当時の町の名前は「新両替町」で、「銀座」というのは通称にすぎませんでした。
その後、銀座役所は不正を犯したため、寛政12年(1800)、日本橋蛎殻町に移転させられて
しまいました。それでも「銀座」という通称は残ったまま、現在に至りました。
(参照:銀座街づくり会議 銀座デザイン協議会 HP)
今回、ご紹介する物件は銀座2丁目に所在しています。
【銀座2丁目エリア】
銀座2丁目は銀座1丁目の南に位置しており、東西に長い長方形のエリアになります。
西は外堀通りまで、東は首都高速都心環状線の手前まで広がっています。
大人のデート向けの高級飲食店や古くから営業している理容室等が点在しています。
華やかで賑やかな銀座というより、落ちついた雰囲気があるのが銀座2丁目になります。
それでは物件の紹介に移らせていただきます。
物件名:『セントラル銀座2丁目ビル』
【所在地マップ】
立地は、銀座に大正ロマンの雰囲気がある外観の「ホテルモントレ銀座」が至近に所在しており、
昭和通りから一本入った脇道に面したビルになります。
間口は約2mと手狭ではありますが、平成31年に竣工した築浅のデザイナーズ物件になります。
ビル内にはサービス店舗区画が4部屋と事務所区画が2部屋あり、屋上にはテラスがあります。
一棟貸しになりますのでお好きなご利用方法でご検討いただけます。
まずはエントランス外観からご覧ください。
1階、エントランスホールになります。
エントランスホール奥に店舗区画がございます。
1階店舗区画内になります。
コンクリート打ちっ放しでスタイリッシュな印象です。
2階の手前は吹き抜け部分になっています。
2階も奥に店舗区画があります。
1階と同じ仕様になります。
3階以降は事務所仕様の区画がございます。
大きなサッシがありますので採光がとれ、開放感があります。
少人数の事務所にはぴったりです。
3階、4階は同じフロア仕様になります。
最上階部分には屋上テラスがございます。
息抜きにリラックスタイムを屋上テラスでお過ごしください。
周辺のビルに囲まれた環境にはなりますが、コンクリート打ちっ放しの内外装や
大きなサッシからの採光、2階部分の吹き抜けで演出される開放感、屋上テラスなど
オーナー様のセンスとアイデアが光る建物になります。
【詳細情報はこちらからご確認ください⇩⇩⇩】
是非、この機会に銀座アドレスのスタイリッシュなビルの一棟貸しをご検討ください!
お問い合わせお待ちしております。
引き続きどうぞ【貸店舗.東京】をよろしくお願いいたします。